BLOG

宇都宮セレクトショップ「ラ!!マルシェ・メルヴェーユ」ブログ - 毎日、何かが落ちてくる -

2018/08/19
宇都宮セレクトショップ,ラマルシェ・メルヴェーユ

宇都宮セレクトショップ「ラ!!マルシェ・メルヴェーユ」の水上です!

みなさんこんにちは!

世の中一般的にはお盆休みも今日まででしょうか。

明日から仕事か~・・・と、うなだれてる人が多そうな予感ですw

長いお休みの後は仕事するのもダルいですからね。

まあ、切り替えて頑張りましょう!

 

今年の3月にこのパリ5区内にお引越ししてきたラマルですが、時間が経つのは早いものでもうすぐ5カ月が経とうとしています。

 

実を言うと、ここへ来てからというもの、毎日上から何かが落ちてきますw

ラマルの周りには栗の木とどんぐりの木が数本あるのですが、そいつらがちょっかいを出してくるんですねw

最初は栗の花の花弁が舞雪のように降り注いでいましたが、その次は、花糸(かし)がぽろぽろと、その次はまるで芋虫のような花が散ったあとのガク片。

これがなかなかすごかったw

なんせ栗の花のガク片ですから一つが15cmほどあるのです。

これが1カ月ほど毎日、大量に降り注いでくるのですから朝の掃除が大変過ぎて、ほうきではキリがないので、秘密兵器のウインドブロワーを買ってしまったほどです。

 

おかげで朝の掃除は劇的に楽になりましたけどねw

それからは葉っぱと小枝の毎日ですねw

 

そして1週間ほど前からは風に吹かれて耐えきれなくなったのか、まだ若い、イガ栗とどんぐりの実がちらほらと増えてきています。

次はなんだと身構えて毎朝を迎えていましたが、さすがの私ももう予想がついてきましたよw

イガ栗とどんぐりの大量投下ですね。

わかります(涙目)

固形物が果たして私の秘密兵器で対応できるのか不安は残りますが、それはそれで、意外と楽しみだったりするんですよねw

その後の紅葉、落ち葉の時期は綺麗でしょうね~!

 

しかし、こういった木々のライフサイクルを見ていると、やはり植物も生き物なのだなと実感してしまいます。

山や川で、季節の移ろいは楽しんできた方ですが、こうして毎日顔をつき合わせると、また違ったものが見えてくるものです。

これからの時期もまた何かしらのちょっかい入れてくるのだろうなんて考えると、なんとなく、あちら(木々)側もこっちの反応みて楽しんでいるんじゃないかなんて思えてきます。

まあ、付き合ってやろうじゃないか。

季節は秋へ移ろうとしています。

ラマルにも新作がどんどん投下される時期に入りました!

たくさん落ちてきますよw

皆さんお楽しみに!

 

それではまた。